SGDsについて

SDGs 取組み ケイ調剤薬局

ケイ調剤薬局の
SDGs宣言

ケイ調剤薬局は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
達成に向けた取組みを
行っています。

健康経営・教育

  • 自治体や薬剤師会等を通じたイベントやボランティア活動に参加。個人での参加も奨励。

  • 職種ごとに定期的な社内研修会を開催。

  • 店舗単位での新薬等の勉強会の開催。

  • 薬剤師会や企業主催の研修会・学会への参加。

  • 「お薬に関するセミナー」の自治会等への講話の開催。

  • コンプライアンスの管理の徹底。

  • 汚職・贈収賄の禁止及び不正な競争には社員が一切関わらないよう社内への周知と理解の徹底。

  • DXの推進。

    • 調剤過誤対策
    • 最新の電子薬歴によるデータ管理
    • 電子処方せん
    • オンライン資格確認

    調剤業務における一包化機器や
    監査システムなどの導入。
    業務の効率化やビジネスモデルの
    変革に注力。

  • 個人情報保護の適正管理。

SDGs No.3 全ての人に健康と福祉を
SDGs No.4 質の高い教養をみんなに
SDGs No.9 産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs No.16 平和と公正をすべての人に

働きやすい環境

  • 管理職の登用に男女の差を無くし、全ての職員が適材適所に活躍できる職場環境の提供の実施。

  • 育休・育短の積極的な実施(男女問わず実施)。

  • 育児と仕事の両立の支援(積極的な有給取得の実施等)。

  • 働きやすく、やりがいのある環境づくりの提供。

  • ハラスメント問題への積極的な取り組み。

  • ワークライフバランスを実現する取り組み。

SDGs No.5 ジェンダー平等を実現しよう
SDGs No.8 働きがいも経済成長も
SDGs No.10 人や国の不平等をなくそう

社会・地域貢献

  • 在宅医療への参画。

  • 自治体や薬剤師会等を通じてのイベントやボランティア活動への参加活動。

  • 薬の安定的な供給。

  • 新規感染症や災害に対する各種BCPの作成と年1回以上の勉強会の実施と周知。

  • 大学主催の地域活性に関する活動への参加。

    地元企業への就職率向上への貢献

  • 自治体や基幹病院その他関係機関と連携した地域へのボランティア活動。

SDGs No.11 住み続けられるまちづくりを
SDGs No.17 パートナーシップで目標を達成しよう

環境対策

  • 医療用廃棄物の管理の徹底。

  • 資源物等リサイクル活動の推進。

  • 紙の使用量削減。

  • 積極的なLED照明の導入によるCO₂削減の推進。

  • マイバッグの推進によるプラスチックゴミの削減。

SDGs No.12 つくる責任 つかう責任
SDGs No.15 陸の豊かさも守ろう